会費制結婚式は引出物?引き菓子?プチギフト?人気のギフト選び

会費制結婚式のギフトの選び方©sruilk – shutterstock.com

会費制結婚式でゲストに感謝を込めて贈るギフトで、引き出物はどう準備すればいいか悩んでいる人が多いのではないでしょうか。会費制では、ご祝儀をいただく結婚式のように引き出物・引き菓子・縁起物の3品すべてを用意する必要はありませんが、会費の金額によっては二次会のようにプチギフトのみでは失礼なケースも。

会費制結婚式でのゲストへのギフト(お土産)の考え方

会費制結婚式のギフトとは
©aprilante – shutterstock.com

ご祝儀をいただく通常の結婚式では、結婚式に来ていただいたゲストに感謝の気持ちを込めてお土産として引き出物を用意します。

【引き出物の内容】
・メインの引き出物(お皿など)
・引き菓子
・縁起物、しきたり品(鰹節・紅白饅頭など)

割り切れない奇数の数字が縁起がいいとされ、3品~5品で構成されます(地域差あり)。引出物の金額目安はゲストの飲食代の1/3程度とされており、コース料理が1人15000円なら引出物の目安は5000円と考えます。
会費制結婚式ではご祝儀と違ってお祝いはいただかず、会費=ゲストの飲食代というイメージです。引出物ほど豪華なお土産は必要ありませんが、ゲストに感謝の気持ちを伝えるために新郎新婦がギフトを用意します。明確な金額の目安といったものはありませんが、会費の一割前後で用意するカップルが多いようです。ただ、会費以上に高いお土産を用意しても、ゲストは恐縮してしまうので、会費に見合った金額のギフトを用意しましょう。

会費制結婚式のギフトの組み合わせ方

会費制結婚式のギフトの組み合わせ©elitravo – shutterstock.com

会費制結婚式では、会費の設定や結婚式の雰囲気に合わせて、引出物・引き菓子・プチギフトをどれか1つ~組み合わせてゲストに贈るカップルが多いようです。組み合わせの例をまとめました。

プチギフトのみ

パーティ終了後のお見送りで手渡したい!とプチギフトはほとんどのカップルが会費制結婚式で用意しています。値段は300円~500円が目安ですが、グレードアップして1000円程度のリッチ感あるプチギフトを用意するカップルも。

プチギフト+席礼

席礼やエスコートカードをちょっとしたギフト感覚で持ち帰れるものにして、お見送りの際にもプチギフトをお渡しする、といったパターンも最近増加しています。席礼をコサージュやネーム入り手鏡などにして、その日を思い出せる記念の品にするとゲストに喜んでいただけそうです。

引き菓子のみ

プチギフトより高級感のある、焼き菓子の詰め合わせなどをギフトにします。引出物のように席に用意するというより、お見送りの際にプチギフト同様手渡しするカップルが多いようです。

引き菓子+プチギフト

引き菓子はゲストの席に用意し、プチギフトは送迎の際にゲスト1人1人に手渡します。

引出物のみ

結婚式を思い出してもらえる、記念になるような品物を…と引き出物のみ用意するカップルもいます。通常の結婚式と違って、会費制ではオリジナルTシャツや新郎新婦の地元の民芸品など、二人の個性が感じられるユニークな引出物を選びやすいのが魅力です。

引き出物+引き菓子+プチギフト

引出物だけでなく引き菓子も用意して、「引き出物」としての体裁を整えるカップルもいます。新郎新婦の負担は大きくなりますが、会費20000円前後の会費制結婚式としては高めの設定であれば、フォーマル寄りのギフトを用意する必要があります。

会費制結婚式のゲストへのギフトの金額目安

会費制結婚式のギフトの金額目安©rumo777 – shutterstock.com

会費制結婚式では新郎新婦が自己負担できる範囲で、ゲストに喜んでもらえるギフトを用意しましょう。

会費10000円前後

1000円前後の引き菓子・プチギフト
会費が10000円以下であれば、300円~500円ほどのお見送り用プチギフトのみ、という会費制結婚式も多くみられます。会費設定が10000円以上であれば、1000円以下のプチギフト、または1000円相当の引き菓子のみといった選択があります。

会費15000円前後

1500円~2000円前後の引き出物・引き菓子・プチギフト
見た目がおしゃれな焼き菓子のアソートや、縁起がいいと言われるバームクーヘンのような引き菓子を用意するケースが多いようです。
また、センスのいい生活雑貨、小物、バスグッズのような消耗品のギフトを用意するケースもあります。
少し金額を増して、引き菓子orギフト+プチギフトのセットで用意することもできます。

会費20000円以上

2000円~3000円以上の引き出物・引き菓子
グレードをアップして、何か一品高級感のある引き出物・引き菓子を用意するか、ギフトと引き菓子の組み合わせで「引き出物」としての体裁を整えることが出来ます。

会費制結婚式のギフトにのしは必要か

会費制結婚式でのギフトにのしは必要ない

会費制結婚式ではお祝いはいただかずに、会費相当の料理と飲み物でもてなしているため、ギフトにのしをかける必要はありません。基本は丁寧なラッピングがしてあればOKです。

会費制結婚式でギフトにのしが必要な場合

会費制結婚式で会費以外にご祝儀を頂いた場合は、後日内祝いといって、いただいた会費以外の金額の1/3~半額程度の品物でお返しします。その際は内祝いとしてのしをかけてお贈りしましょう。

会費制結婚式でおすすめの人気のギフト例


©Isamare – shutterstock.com

プチギフト・・・相場300円~1000円

アイシングクッキーなどスィーツ

会費制結婚式では会場でレストランが選ばれることが多く、そのレストランが作ったクッキーや焼き菓子をプチギフトに選ぶケースが多いようです。

海外旅行のお土産

海外やリゾート挙式後のお披露目会であれば、プチギフトにしたいリゾート地のお土産。その土地のビールや石鹸などをプチギフトにするとオシャレで喜ばれます。

赤ちゃんや新郎新婦のフォト入りお菓子

会費制のファミリーウエディングなどでは、新郎新婦+お子さまの写真が入ったパッケージのお菓子や飲み物などをプチギフトにしても素敵です。

手作りプチギフト

新郎新婦の個性と気持ちが感じられる、ハートフルな手作りのプチギフト。ハーバリウムや手作りソープなど、プチギフト用の手作りキッドの利用やワークショップなども開催されています。

引き菓子・・・相場1000円~1500円

日持ちする焼き菓子が選ばれることが多い引き菓子ですが、和婚ブームで伝統的でカラフルな和菓子にも注目が集まっています。

焼き菓子の詰め合わせ

定番の焼き菓子の詰め合わせ。量よりちょっと高級感のある有名ブランドやパティシエのスイーツがゲストに喜ばれるようです。

バームクーヘン

年輪を思わせる形状から、幸福のお菓子として定番のバームクーヘン。1000円前後でさまざまなタイプが選べます。切り分け不要な小分けタイプも。

和菓子

伝統的な和菓子はおめでたい縁起の意味がこもったお菓子がたくさんあります。懐かしく上品な味わいは、これからも末永く大切に縁を続けていきたいゲストへ、心を込めて贈りたいお菓子です。

新郎新婦の地元のお菓子

新郎新婦の生い立ちやバックボーンが感じられる地元の銘菓。定番もちょっと珍しいお菓子も嬉しいもの。その日の結婚式の余韻をゲストが振り返ることができます。

引出物・・・相場2000円~5000円

食器、カトラリー

引き出物としては定番の食器やカラトリー。引き出物定番の高価なブランドもいいですが、最近人気が出てきた海外のメーカーや、SNSで人気が出てきた陶器作家など、目新しいアイデアを取り入れるアイデアもおすすめです。

カタログギフト

定番のカタログギフト。最近では新郎新婦のチョイスでカタログギフトを作れるサービスや、体験が選べるカタログギフトなどさまざまなアイデアがあります。

調味料やオイルのセット

消え物系で嬉しい引き出物。美味しいと評判のメーカーのもので、詰め合わせなら2000円~選ぶことができます。

靴のケア、ハンドケアなどケア用品

身だしなみ用のセットは、プレゼントでいただくとありがたいもの。引き出物はどうしても女性目線での選び方になってしまうため、靴のケアセットのように男性目線のギフトアイデアはおすすめです。

会費制結婚式での引き出物・引き菓子・プチギフトの選び方まとめ

会費制結婚式では、ご祝儀をいただく結婚式のように引き出物を3品~5品用意する必要はありませんが、お祝いに駆けつけてくれたゲストに感謝のギフトを準備する必要はあります。会費の設定金額に応じた金額を目安に、プチギフト・引き菓子・引き出物の中から結婚式のテーマに合わせて1~2品用意しましょう。

関連するキーワード