スムーズな流れを知ろう!1.5次会結婚式の準備とスケジュール

1.5次会結婚式の準備とスケジュール©LobodaPhoto – iStock.com

1.5次会スタイルの結婚式の準備はいつから始めるのか、目安の流れを大まかに知っておくと会場選びや準備がとてもスムーズです。 タイムスケジュールと段取り、そして特にトラブルが多い部分の注意点をまとめました。疑問が多いリゾート婚・海外挙式から帰国後お披露目1.5次会の開催時期・準備のタイミングも必見です。

1.5次会結婚式の準備・平均的な流れとスケジュール

1.5次会結婚式の準備とスケジュール©Milkos – iStock.com

準備の流れと段取り

結婚式の成功は早めの準備とスケジュールの段取りが命です。自由度か高く、二人のオリジナリティが出せる1.5次会スタイルの結婚式は、新郎新婦の間でテーマ決めと構想のすり合わせがとっても大切。
こちらでは準備の大きな流れと、段取りをする上で特に失敗が多く、これから準備を始める方に注意してほしいポイントをお伝えします。
下記のサイトで、スケジュール・段取りの内容の細部まで詳しく落とし込んでいます。ぜひ参考にしてください。

会場決定までのポイントはこちら
1.5次会の準備スケジュールはこちら

1.5次会結婚式の平均的な準備スケジュールの流れ

【1年~6カ月前】
・1.5次会のテーマやイメージを二人で固める
・招待したいゲストをできるだけ多くピックアップ
・会場探し開始
・候補会場の見積検討

【5~4カ月前】
・結婚式の会場決定
・招待客を本格的にリストアップ
・ウエディングプランナーと打ち合わせ開始
・衣装探し開始

【3カ月前】
・パーティスタイル・料理・会費の決定
・リストアップしたゲストへの事前打診
・衣装の決定
・パーティーのプログラム検討
・司会・スピーチ・乾杯挨拶・余興・受付の依頼
・招待状の作成開始

【2カ月前】
・招待状の郵送
・プログラムの決定
・ゲストへのギフトの決定
・会場装飾・ブーケの検討
・新郎新婦主催のイベント準備

【1カ月前】
・出席者受付リストの作成
・BGMの準備
・ヘアメイクリハーサル
・会場・司会者側と最終打ち合わせ
・新郎新婦の持ち込み品搬入

三カ月以前でのスケジュールの注意点

1.5次会結婚式の準備とスケジュール©gsermek – iStock.com

会場の下見・決定

いつから会場探しを始めたか先輩カップルに聞くと、人気の時期・人気の会場・大安吉日の祝日が希望であれば、1.5次会形式とはいえ一年前から下見予約に動き始めるという話は全く大げさではありません。また、オリジナリティのある会場で結婚式を開催したい場合、構想や情報収集には時間をかけたいもの。じっくり検討期間があったほうが、理想の会場に近づけます。

招待客のピックアップ・リストアップ

ゲストのピックアップ

会場の下見前までには、呼びたいゲストをできるだけ多くピックアップします。自分たちが考える最大と最小の人数両方で見積もりを出してもらうことで、会場のキャパシティや予算が、会場決定後、実際にお呼びする際の見積もりとのズレが小さくなります。

ゲストのリストアップ

実際にお声がけする際のリストアップは、「必ず招待したい人」「できれば招待したい人」で優先順位をはっきりと。日取りと会費が決まった段階で、招待状を出す前に事前に必ずTEL・メールで結婚式に招待したいことを伝え、その時点で参加の意思があるかどうか確認しておきましょう。ゲストがスケジュールを調整することを考えれば、できれば三カ月前に打診ができるのがベターです。

衣装選び

提携しているドレスショップでレンタルするか、提携外でレンタル・購入して持ち込むかでは流れは変わってきます。会場選びの段階で、衣装の持ち込みはOKか、持ちこむ場合に持ち込み料がかかるのか聞いておきましょう。
衣装探しには
試着来店予約→希望衣装の空き状況確認→来店試着→小物のコーディネート→トータルでの見積もり金額算出
の手順があり、1つのショップに来店するまでの段取りと時間がかかるので、複数のショップで試着したい場合には、同時進行で試着スケジュールを決める調整がとても大切です。

いよいよ本格化!三カ月前からのスケジュールの注意点

1.5次会の準備©Vanda9 – iStock.com

会費の決定

おおよそのゲストの人数とパーティの料理内容が決定したら、会費の金額を決定します。会費の金額がわかっていると、ゲストへ招待状送付前に出欠を打診するときに一緒に日時・会場・金額を事前にお伝えしやすく、ゲストとのトラブルが少なくなる、または事前に解決しやすくなるため、早めに決定しましょう。

協力してくれる友人への打診

司会・余興・スピーチ・受付・乾杯の音頭など、パーティで重要な役割を担う友人には、三カ月前の打診が目安です。受付やスピーチはギリギリ一カ月前でも大丈夫ですが、司会・幹事や余興は練習・打ち合わせが多くなるため、三カ月前の打診は守ったほうがよいでしょう。

1カ月前からは「to doリスト」を作って情報の共有を

一カ月前になると、今まで打ち合わせしてきたことが一気に具体的な形になるため、3~2週間前から本当に忙しくなります。リハーサル・最後の打ち合わせ・搬入の確認・エステなど、ほぼ毎日タイムスケジュールに予定がある状態に。
一カ月前に「to do リスト」を作成し、新郎新婦・ウエディングプランナーで共有し、進行状況をお互い確認しましょう。

リゾート婚・海外挙式後の1.5次会結婚式

リゾート婚・海外挙式©Arand – iStock.com

リゾート婚・海外挙式の後のお披露目1.5次会を行うケースはとても多いのですが、準備の段取りとスケジュールをどちらも並行しておこなう必要があります。

海外挙式から帰国後1.5次会結婚式の開催のタイミング

海外からの帰国後、いつ1.5次会結婚式をおこなうのが適切なのか迷うところ。
日取りは準備期間を含め、挙式後の1カ月半~2カ月開けるがおすすめです。
海外挙式時にフォトツアーや写真撮影・動画撮影をすると思うのですが、その披露もかねてた1.5次会パーティなので、データの納品を待たないといけません。
1.5次会の会場を予約する際には、まず海外挙式時のデータがいつできるのか確認しましょう。帰国後の準備のあわただしさが予想できるので、時間に余裕を持たせるのがベストです。

海外挙式後の1.5次会準備・段取りのスケジュール注意点

海外挙式が終わって一カ月後に1.5次会の日取りを決めた場合、海外挙式に出発する前に大体準備を終えて出発できる状況が理想的です。帰国後のあわただしさは想像以上だった、という新郎新婦が多いので、決定できることや進められる準備は、挙式前に終えられるよう段取りとスケジュールを組むのががベスト。
海外挙式と1.5次会で衣装を両方使うため、レンタルではなく購入する新郎新婦も多いのですが、海外での着用・写真撮影は想像以上に衣装にダメージを与えているケースが。
ドレスやタキシードのような特別な衣類はクリーニング・修繕に時間がかかるため、帰国後すぐにメンテナンスに出すのがベストです。

1.5次会結婚式の準備・タイムスケジュールの流れのまとめ

1.5次会スタイルの結婚式では、三カ月前からスケジュールや打ち合わせが本格化する流れです。いつから準備するか迷っているようなら、三カ月前からの本格準備を目安に、会場探しと決定ができるように動き始めましょう。日取りと会場が決定すれば、スケジュールや段取りを決めることができます。
また、リゾート婚・海外挙式から帰国後のお披露目1.5次会を開くタイミングは、1~1.5カ月後が目安です。海外での映像データの出来上がりを聞いてから日取りを決め、準備の段取りやスケジュールはできるだけ挙式前にほぼ進めておけるよう段取りを。
一生の思い出に残るよう、くいのない準備期間を。