ご祝儀制と何が違う?文例つき会費制結婚式招待状の書き方とマナー

文例つき会費制結婚式招待状©Floral Deco – shutterstock.com

会費制結婚式の招待状をゲストに送る場合、通常のご祝儀をいただく結婚式招待状の書き方と違う部分があります。二人がどのようなパーティをイメージして会費制にしたのかを、ゲストに伝わるように書くことで、ゲストに安心感と期待感が伝わります。招待状に必要な内容項目と書き方で注意するポイントを文例にまとめました。

通常の結婚式とは違う会費制結婚式招待状に入れる内容

会費制結婚式は、招待したゲストからご祝儀をいただく結婚式とは違い、新郎新婦が一律の会費をゲストにいただいて企画する結婚式になります。北海道のように会費制結婚式が主流の地域以外では、比較的新しい考え方の結婚式と言えるため、会費制のパーティとはどんな様子なのか、わからないゲストもまだまだ多いのです。そのため、新郎新婦二人がどのようなパーティをイメージしているのか、ゲストに分かりやすく伝わる項目を入れましょう。

会費の金額

結婚式に必要なゲストの会費を項目でお伝えします。大人ゲスト1人分の会費金額です。
会費制結婚式は「会費=招待ゲストの飲食代&ギフト代」のイメージなので、お子さまのゲストを招待する場合にお子さま料金を設定している会場もあります。お子さま料金がかかる場合は、できるだけ会費の内容に盛り込みます。二人の考えでお子さまは無料にする場合であれば、無料を明記するか、該当ゲストに個別にお伝えしましょう。

会費制の理由とご祝儀・お祝いの辞退

会費項目の下に書き加えたほうが親切なのが、ご祝儀・お祝いの辞退の一文です。一般的なご祝儀の相場は30000円。会費制結婚式の場合、会費金額は10000~20000円のため、その値段の安さに戸惑い、別でご祝儀を用意したほうがいいのか迷うゲストはとても多いのです。ゲストの金銭的負担を少なくし、気兼ねなく楽しんで参加してもらうための合理的な考え方から会費制結婚式は生まれています。その意図を、お祝い辞退の一文でゲストに伝えます。

【例文】
「当日は会費制とさせていただきました ご祝儀お祝いなどのお心遣いはなさいませんようくれぐれもお願い申し上げます」

ドレスコード

会費制結婚式にすることで、ゲストと距離を近くアットホームに楽しみたいと考える新郎新婦が多くなり、会場もレストランやゲストハウス・カフェなど比較的開放的でカジュアルな場所が増えています。パーティの形式も1.5次会スタイルやカジュアルウエディング・フリースタイルウエディングなどさまざまです。個性的な会場とスタイルで、どんな服装をすればいいか迷うゲストが多いため、できればドレスコードを指定するほうがゲストとっては分かりやすいでしょう。また、いかにもフォーマルな服装ではなく、ラフでパーティらしいオシャレを楽しんでほしいという気持ちをドレスコードの項目に分かりやすく盛り込むことができます。フォローの補足コメントをつける配慮があるとより親切です。

会費制結婚式で使われる招待状のツールと使い分け方

ご祝儀制結婚式では基本はペーパーに印刷・郵送ですが、会費制結婚式の場合は結婚式の規模・フォーマル度によっては、3つのツールを使い分けることができます。ペーパー以外は招待状作成の手間や費用節約が大幅に可能です。ただ、年配の方や目上の方・マナーに厳しい方の場合、ペーパー以外を選ぶことは失礼だと感じるゲストとても多いため、ゲストによってツールの送り分けを検討することも考慮に入れましょう。

ペーパーで郵送する通常の招待時用

今回のパーティがきちんと「結婚式」であることをゲストにしっかり伝えたい場合は、会費の設定金額・会場のフォーマル度にかかわらず、ペーパーでの招待状を送ることが大切です。招待状の作成にはデザインと印刷・宛名書き・郵送と、時間・手間・費用はかかります。ですが、ゲストに対しての配慮がしっかりと伝わり、二人の結婚式の思い入れも表現できるため、現在の会費制結婚式で一番選ばれているツールです。着席スタイルの1.5次会結婚式やレストランウエディングなどでは、ペーパーの招待状がおすすめです。

1.5次会結婚式向け・招待状の書き方と文例

WEB招待状

メールアドレス・SNSのつながりがあれば、WEBでデザイン・本文の定型メッセージ内容を選び(オリジナルで作成も可能です)、必要事項を盛り込んだ招待状を簡単に送信することができます。サービスは提供サイトによって無料のものと、サービスをランクアップさせた有料のものがあります。ゲストの招待状既読・出欠の返信管理が一括管理できます。二人のフォトを掲載できる紹介ページ、WEB決済で会費の事前支払いも可能なサービスもあり、当日受付の主な仕事を出欠チェックだけにすることも。非常に便利なサービスツールですが、ゲストによっては軽すぎる印象に感じることも少なくないため、ゲストに合わせた送り分けも検討してください。

メッセージアプリ、メールで招待状を送る

招待状の内容をメール・メッセージアプリで作成し、ゲストに一括送信することができます。通常の結婚式二次会の招待は、ほとんどメール・メッセージアプリを活用しています。会費制結婚式で招待状をメールで選択するには、ゲストがほぼ友人や親しい間柄のみ、といったカジュアルな結婚式や、ゲスト数が30人以下のごく少人数で行うため、それぞれ個別で連絡をとっても伝わりやすい、といったような場合が考えられます。

ワクワクする結婚式二次会にするための招待メールのマナーと文例

会費制結婚式に記載する必要項目

会費制結婚式の招待状に記載が必要な項目には、新郎新婦がゲストに挨拶と結婚式を開くことをお知らせする「本文」と、日時や会場、返信の期限などゲストにとって必要な情報を明確に記載する部分があります。

招待状の本文の構成と内容

招待状の本文は、基本的には4つの構成になっています。この4つに適した文章を入れ、本文を作ります。結婚式がフォーマルだからというだけでなく、アットホームがテーマのパーティを計画していても、社会的にきちんとした二人の姿をイメージしてほしいのであれば、この構成での本文がおすすめです。
ゲストに気負いなくラフに盛り上がってほしいという考えで、もっとラフな文体の本文にするケースも増えています。その場合は『頭語・結語』か、『時候の挨拶』のどちらかを省く傾向です。本文のみの場合もあります。
二人のゲストに対する考え方の方向性で、本文を決めましょう。

頭語

手紙の頭にくる「こんにちわ」の意味で使われる意味の言葉で、結婚式の招待状には、一般的な「拝啓」、より丁寧な「謹啓」などが使われます。頭語で始まる文脈は最後は結語で締めるのがきまりです。

時候の挨拶

書き出しの部分は招待状が届く季節に合わせた、その季節らしい挨拶の言葉です。決まった定型の表現方法があります。カジュアルな結婚式を想定しているなら、柔らかい表現のものを選びましょう。

結婚式招待の文章

主文である、結婚式をとりおこなうことをゲストに伝えます。二人らしさが伝わる表現や内容がほほえましく好ましい印象です。

結語

頭語とセットになっている結語があります。正しく使いましょう。

※結婚式の招待状には不吉と連想するとされる
・「忌み言葉」
・「重ね言葉」
・「句読点」
はできるだけ使わずに文章を構成しましょう。

ゲストに伝える会費制結婚式の情報

会費制結婚式の日程

日付・結婚式の開始時間・受付の開始時間

会場の場所

会場名・所在住所・電話番号・最寄駅・公式サイトがあれば記載・簡略化した地図

ドレスコード

会場の雰囲気とパーティ内容を考慮したドレスコードを案内。
※場合によって補足コメントを

会費

大人/1人分の金額を明記。年齢によるお子さま料金を設定している場合はボーダーとなる年齢・金額の記載が必要です。
会費の下に、ご祝儀お祝い辞退の一文を入れておくと親切です。
「当日は会費制とさせていただきました ご祝儀 お祝いなどのお心遣いはなさいませんよう くれぐれもお願い申し上げます」

出欠席の返信期限

招待状を発送してから1ヶ月後か、または結婚式当日の1ヶ月前を目安に設定しましょう。結婚式の招待状の発送は3カ月前が目安と言われていますが、カジュアルな会費制結婚式を想定していて出欠を個別に確認している場合は、返信はがきなしで、1.5~1カ月前に招待状を発送する場合もあります。

差出人の名前

この結婚式の主催者です。会費制結婚式の場合は新郎新婦の名前がほとんどですが、家族との関係性や式のフォーマルさによって両親・発起人の記載も考えられます。次の章「注意事項」でご確認ください。

差出日

縁起の良い日に発送したことを知らせるため、「〇月〇日吉日」または「〇月吉日」と記載します。

招待状記載や同封物に関しての注意事項

差出人の名前を誰にするのか注意すること

差出人は結婚式の主催者です。通常の会費制結婚式では新郎新婦主導で結婚式を計画するケースが多いため、招待状に記載する差出人の名前も二人の連名であることが多いのですが、注意しなければいけないケースでは、両家の父親や発起人(北海道)にするケースもあるのです。

新郎新婦本人

新郎新婦が発送時に入籍前であれば、新婦の名前は旧姓のまま送付します。
既に入籍済みであれば新姓で記載して、新婦の名前の後ろに(旧姓 〇〇)と少し小さめのフォントで記載するのが一般的な方法です。

両家の父親または新郎新婦と連名

家と家との結びつきを重視する場合や、結婚式のために両親が多くの援助をしてくれた場合などは、両家の父親を差出人にすることがあります。招待ゲストが年配の方や目上の方が多いようであれば、必ず差出人の記載について両家の両親に確認を。また、両家の関係をより深めたい場合は、両家父親・新郎新婦の連名記載の場合もあります。 差出人に父親の名があることで父親を立てる家族関係への配慮を感じるゲストも中にはいるようです。

発起人、幹事

北海道では、結婚式を行うのに新郎新婦の友人が発起人となって会費制結婚式を行うことが多かったため、差出人を発起人にすることがありますが、現在ではその形式はだんだん薄れ、新郎新婦名義か多いようですが地域差があります。また、会費制結婚式を新郎新婦主導ではなく、幹事が発案・計画している場合も中にはあり、そういった場合は幹事の顔を立て、幹事名義にすることも。

招待状に招待状以外の同封物がある場合

全員ではなく一部ゲストにおりいってお願いがある場合は、招待状とは別に、お願い事を記載した付箋やメッセージカードを同封します。お願い事は基本、招待状発送前に直接本人に確認をとってから、招待状を発送しましょう。
お願いごとには次のようなものがあります。

挙式の参列

チャペル挙式・神前式・人前式など参列者の人数が限られた場で、出席してほしい一部ゲストに参列のお願いと、通常より1~2時間ほど早めの出席時間のお願いをします。

当日の受付やスピーチのお願い

当日、受付や司会、スピーチをお願いしているゲストには、先にお願いを直接してから、招待状に再度お願いを同封します。

会費制結婚式の本文の文例

会費制結婚式で、きちんとフォーマルなスタイルを想定たパーティと、アットホームなパーティを想定した文例です。

フォーマル寄りパーティの文例

謹啓
盛夏の候 皆さまにおかれましては より一層ご清栄のこととお慶び申し上げます
このたび私たちは先日5月5日に入籍いたしましたことをご報告いたします。
つきましては 日ごろからひとかたならぬご厚情を賜りました皆様をお招きして
ささやかではございますが 心ばかりの小宴を催したいと存じます
ご多用中誠に恐縮ではございますが ぜひご出席くださいますようご案内申し上げます
啓伯

パーティはカジュアルだがしっかり結婚式であることを伝えたい文例

拝啓
夏空の青さがまぶしいこのごろ 皆様おかわりなくお過ごしでしょうか
このたび私たち 〇太と〇美(旧姓〇〇)は
5月5日に入籍を済ませましたことをご報告いたします
つきましては 日ごろからお世話になっている皆様に 感謝の気持ちを込めて
まことにささやかではございますが 披露の祝宴のご用意をさせていただきました
ご多用中に恐縮ではございますが ぜひご出席いただけます様ご案内させて頂きます
敬具

カジュアル・アットホームパーティの文例

7月に入り夏空がまぶしい日が続いておりますが 皆様お変わりなくお過ごしでしょうか
先日5月5日 私たち二人は入籍を済ませました
二人で日ごろからお世話になっている皆様に 結婚の報告のささやかなパーティを催したいと思っております
まるでホームパーティのようにアットホームな 皆様にくつろいで楽しんでいただけるよう準備をすすめているところです
私たちの新たなスタートとなる日を 皆さまに見守っていただければ幸いです
お忙しいなかとは思いますが ぜひ参加いただけますよう よろしくお願いいたします

会費制結婚式でゲストに必要な情報記載の文例


日時 平成〇年〇月〇日(〇)
時間 受付 午後〇時〇分
   開宴 午後〇時〇分
会場 会場名 トラットリア△△
   会場住所
   (JR○○線 ○○駅 下車 〇番出口より徒歩5分)
   会場連絡先 ××-××××-×××× HP https//(お店のアドレス)
   -地図-
 
会費 15000円
※当日は会費制とさせていただきました ご祝儀お祝いなどのお心遣いはなさいませんようくれぐれもお願い申し上げます
 
ドレスコード スマートカジュアル 
テーマカラー ブルー
※海が一望できる一軒家レストランです。よろしければ海をイメージして 何か1つ青い色を身につけていらしてください
 
尚 勝手ながら〇月〇日(〇)までにご返信いただきますようにお願いいたします
 
2018年7月吉日
上野 〇太
   〇美
   (旧姓 〇〇)

会費制結婚式の招待状マナーと文例のまとめ

会費制結婚式の招待状はゲストに自分たちの結婚式がどんなテーマを持った結婚式なのか、どんな配慮で会費制にしたのかを伝える上で、書き方と表現がとても大切です。書き方とマナーに注意して、ゲストがパーティの日が楽しみになる招待状きっとできると思います。

関連するキーワード